グルコバイんに似た効果「ベイスン」
ことらもグルコバイと似ている薬「ベイスン」です。食後におこる血糖の増加を抑えてくれる薬。
腸内において食事に含まれる糖類を、血糖となるブドウ糖へ変化させるために必要な酵素であるαグルコシダーゼの働きを妨害させることで、糖質の変化であるブドウ糖を抑えてくれます。
この薬を吸収することで、食後に上がりやすい血糖の上昇にブレーキをかけるために、糖尿病の血糖が過度の増えることを妨げてくれる。つまり、糖尿病の薬ということになります。
しかし、ベイスンは副作用が強いために病院から簡単に処方されることはなく、食事療法や運動療法などを行っても十分に効果が得られない場合に処方されるとのこと。
一部の副作用としては、おならがたくさん出たり、腹部の痛みを感じるというデータも出ているそうです。どうしても、ベイスンなどの糖尿病の薬は、胃や腸内で分解、吸収されずに、そのまま残っている糖分が発行されるので、おならや腹痛の副作用が起こることがあるそうです。
これはグルコバインにも起こる可能性があるために十分に注意。もし、毎日のように副作用が起こる場合は、一度薬の処方を中断し、病院の医師に相談をすること